2009年12月15日
くじら山(吉祥寺東急裏・中道通りの居酒屋)
こぐまです。
吉祥寺駅北口から三鷹方面へ。
パルコ前を横切り、吉祥寺通りを渡ると、昼間はオシャレな男女が行き交う
東急裏・中道通りに到着。
僕も月に1回くらいは、この辺りに足を踏み入れますが、夜は滅多に。
どちらかというと、ランチ〜カフェタイム〜ディナーまでの町で、
夜中に飲み歩くようなイメージのエリアではないと思ってたんですが、
ありました…深夜でも気軽に入れる酒と肴を楽しめるお店が。

酒と肴 くじら山さん。
カウンターが10席くらいと、奥に4人がけテーブルが1個。
たどり着いたのは23時半くらいだったのに、なんとカウンター満席!
ぎりぎり僕らは、奥のテーブル席に通してもらえましたが、1時間後の帰るときまで、ほぼ満席状態。
営業時間が午前3時までだから、遅めから飲み出すお客さんも多いのかな?

既に1軒寄った後だったので、料理は少しだけ…と思いつつ、メニューに気になるものがあったので、何皿か…。


この箸袋やメニューのデザイン、かわいいですよね♪
まずは、「お通しが2種類から選べます」ということで2つずつ注文。
つづいてメニューから気になったものを。
この日、一番のヒットはこちら!

アボカドと胡瓜の梅肉和え(写真左…携帯からなので画質悪くてすみません。。。)
もう、名前を聞いただけでもヨダレが…だって、アボカド、きゅうり、梅肉って…僕の好きなものばっか♪
お料理も美味しかったけど、帰り際に見つけた店内の置物(?)もヒット!
詳しくは吉ろぐで〜(笑)
こちらは、ぜひまた行ってみたいお店です!
酒と肴 くじら山
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-19-7 みすずビル2F 地図はこちら
TEL:0422-22-0520
営業時間:18:00〜翌3:00
吉祥寺駅北口から三鷹方面へ。
パルコ前を横切り、吉祥寺通りを渡ると、昼間はオシャレな男女が行き交う
東急裏・中道通りに到着。
僕も月に1回くらいは、この辺りに足を踏み入れますが、夜は滅多に。
どちらかというと、ランチ〜カフェタイム〜ディナーまでの町で、
夜中に飲み歩くようなイメージのエリアではないと思ってたんですが、
ありました…深夜でも気軽に入れる酒と肴を楽しめるお店が。

酒と肴 くじら山さん。
カウンターが10席くらいと、奥に4人がけテーブルが1個。
たどり着いたのは23時半くらいだったのに、なんとカウンター満席!
ぎりぎり僕らは、奥のテーブル席に通してもらえましたが、1時間後の帰るときまで、ほぼ満席状態。
営業時間が午前3時までだから、遅めから飲み出すお客さんも多いのかな?

既に1軒寄った後だったので、料理は少しだけ…と思いつつ、メニューに気になるものがあったので、何皿か…。


この箸袋やメニューのデザイン、かわいいですよね♪
まずは、「お通しが2種類から選べます」ということで2つずつ注文。
つづいてメニューから気になったものを。
この日、一番のヒットはこちら!


もう、名前を聞いただけでもヨダレが…だって、アボカド、きゅうり、梅肉って…僕の好きなものばっか♪
お料理も美味しかったけど、帰り際に見つけた店内の置物(?)もヒット!
詳しくは吉ろぐで〜(笑)
こちらは、ぜひまた行ってみたいお店です!
酒と肴 くじら山
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-19-7 みすずビル2F 地図はこちら
TEL:0422-22-0520
営業時間:18:00〜翌3:00
「たまりば」は、ITで地域活性化を目指す多摩地区に特化したブログサービスです。
多摩地域で暮らす私たちの手で地元の情報を発信し、地元を盛り上げましょう!
→「たまりば」に会員登録してブログを始めるにはこちら
多摩地域で暮らす私たちの手で地元の情報を発信し、地元を盛り上げましょう!
→「たまりば」に会員登録してブログを始めるにはこちら
この記事へのトラックバック
こんばんは、こぐまです。いつものようにヨドバシ裏で飲んでいたはずが…、日付が変わる30分前、向かったのは、なんと自宅とは正反対の東急裏・中道通りにある「くじら山」さん。地図...
くじら山…東急裏・中道通りで酒と肴とミニ四駆♪【【吉ろぐ】みんなでつくる吉祥寺エリアガイド】at 2009年12月15日 21:19
八王子市/立川市/武蔵野市/三鷹市/青梅市/府中市/昭島市/調布市/町田市//小金井市/小平市/日野市/
東村山市/国分寺市/国立市/福生市/狛江市/東大和市/清瀬市/東久留米市/武蔵村山市/多摩市/稲城市/
羽村市//あきる野市/西東京市/瑞穂町/日の出町/奥多摩町/檜原村/その他/