多摩地区の初詣(2013年版)

たまりばスタッフ

2013年01月18日 21:30

多摩地区にお住まいの皆さんは、どちらへ初詣に行かれたのでしょうか?
2013年の初詣に関する、たまりばブロガーさんの記事をまとめてみました。

明けましておめでとうございます。
(マツンのDREAMER日記)

マツンの初詣 11時45分に家を出て深大寺に向かった。
本当は高尾山に行きたかったが、「頑張りすぎてはいけない」という
言葉が頭に浮かんだ。
空には月と星が満足げに自由に輝いていた。だから寒いこと。
除夜の鐘が鳴り花火がとどろいた。新しい年の幕開けだ。
・・・・・・(続きを読む



東村山の元旦、初詣
(多摩のちょいおし!)

元旦、地元東村山にある八坂神社に初詣。
9時過ぎに着くとかなり空いていて
列の長さは10メートル足らず。
15分くらいでお参りできました。
・・・・・・(続きを読む



カウントダウンは、たまりばつながりと地の氏神様
(始めの一歩塾&三鷹ブログ村)

いつもの正月の年越しは、氏神様の牟礼神明神社で御神楽を聞きながらの参詣でするのだが、今回はたまりばつながりで、日野駅前のカフェバーH.O.ブリューですることにした。
昨年の1月の多摩CBネットワークの分科会を、23回三鷹ブログ村として実施したのが昨年の活動の画期的なすたーとになったのだが、そのブログ村は、地域ブログポータル・たまりばとの共催だったのだ。
・・・・・・(続きを読む



初詣の頃だけ営業の東京ラーメン
(のりさん)

府中大国魂神社で、初詣を済ませました。

実は昨年末に神社近くに行ったとき
参道のすぐ入口に”東京ラーメン”という看板を発見。

さっそくよってきました。
・・・・・・(続きを読む



深大寺初詣
(ちょうふネットテレビ)

新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年の初詣は、大晦日から正月三が日にかけて
毎年たくさんの方が参拝に訪れる深大寺を取材しました。
・・・・・・(続きを読む



山田町の守護神・高宰神社で初詣
(こぐまの多摩歩き武蔵野あるき)

家族で初詣に行ってきました。
お詣りしたのは、山田町のお隣、八王子市散田町にある高宰(たかさい)神社。散田町、千人町、並木町、台町、山田町、めじろ台の守護神として崇められています。
歴史好きとしては、どうしてもその由緒を紐解いてみなければ!と調べてみると…
・・・・・・(続きを読む



こだいらで初詣
(こだいらネット)

2013年が始まりました。
今年もよろしくお願い申し仕上げます。
さて、初詣にはお出かけになりましたか?
初詣というと、ちょっと遠出して大きくて有名な神社に行かれる方も多いと思いますが、小平の神社もなかなか賑わっていると聞き、3日に行って参りました。
・・・・・・(続きを読む



関連記事